Residence Tower 東伏見
東伏見駅 徒歩2分
東仁学生会館は、1970年の創立以来、親元を離れ、慣れない東京でのひとり暮らしを始める学生の皆さんが安心して勉強に打ち込めるような環境をご用意しています。
各施設には会館責任者が常駐し、東京の父、母として皆さんの健康状態に目配りしています。
食事は、厳選した安全な食材で栄養バランスの良い食事を朝夕ご提供しています。
輝く未来に向かう学生の皆さんが夢と希望に向かって前進できるよう、精一杯サポートいたします。
会館責任者常駐の安心
東京の親代わりとして学生生活をサポート
各施設には会館責任者が常駐し、東京の父、母として皆さんの生活をサポートしていますので万が一の病気や怪我のときでも安心です。
不在のときの宅急便は代理で受け取り。セールスや勧誘などは玄関でシャットアウトします。
安心の防犯対策
安心して生活できる環境
玄関はオートロックシステムとなっており、会館によって防犯カメラを設置しています。
警備会社の24時間セキュリティシステムも導入し、学生の皆さんが安心して生活できる環境を整えています。
※東仁学生会館では総合警備保障と提携しています。
ワンルームタイプ
ミニキッチン・バス・トイレ
バス・トイレが別々のセパレートタイプのお部屋もあります。
シェアタイプ
バス、トイレ、ミニキッチン、
コインシャワーなどが共用となっているタイプの居室です。
夢を持って東京に来る方にオススメの場所
私は学生会館という住まいがあることを知りませんでしたが、初めて見学に来た時、アパートと同じような一人暮らしに近い感じなのに、とても安心感のある場所だと思いました。実際に入館してみて、美味しくてバランスのよい食事が朝夕食べられるのはとてもありがたいです。不在のときに、寮長さんが宅急便の受け取りを代理でしてもらえるのも助かっています。入館してすぐの頃は東京に1人も知り合いがいませんでしたので、顔をあわせる度に声をかけてくれて、すごく安心しました。マルチスタジオルームがあるのも今住んでいる学生会館を選んだ理由の1つです。ダンスや演技の練習で利用しています。食事付き、家具家電付き、寮長さん寮母さんがいてくださるので、安心して一人暮らしができます。夢ややりたいことを持って東京に来られる方にとてもオススメです。
色々な人と繋がれる場所
学生会館に住んでみて良かったと感じたとこは、色々な学校の人と繋がりが持てたことです。入館する前は学校の寮で、同じ学校の人しかいないと思っていましたが、他の分野の専門学校に通う方、大学生、ベトナムや台湾の留学生まで、交流を持つことができました。夜間に学校へ通っているので、初めはなかなか顔を合わせる時間もありませんでしたが、寮母さんがどんどん紹介してくれて、たくさんの友達ができました。入館して最初の年に、会館の友達とディズニーイベントに行き、とても楽しく良い1日を過ごせました。私は将来、理学療法士になりたくて日々医療のことを学んでいます。医療の勉強は大変だと覚悟して学校に入りましたが、想像していた以上でした。自炊はできますが、朝と夜ご飯が付いている環境にすごく助かっています。あまりに大変な毎日で1年目に学校をやめようと考えたこともありましたが、寮母さんに助けてもらったこともあります。寮母さんのサポートのおかげで、何とか4年生まで通うことができました。ありがとうございます。
トータル
ビューティールーム
人気のカットルームにシャンプー台を設置し、ネイルスペースもご用意いたしました。
サウンド
プルーフルーム
防音となっているため、気兼ねなく歌や楽器の演奏ができます。
サウンド
デザインルーム
音源制作やヴォーカル録音など、音を創れる設備が整っています。
マルチスタジオ
ルーム
鏡のある部屋で、周りを気にせずに様々な練習スペースとしてご利用いただけます。
シアタールーム
防音効果のあるお部屋でリラックスしながらアニメや映画を見られるお部屋です。
マルチルーム
広々としたスペースでリラックスしながらアニメや映画などの視聴や、電子キーボードも設置してあるので、趣味や練習ができるお部屋です。