お知らせ
2018.10.30
第2回 2018 東仁学生会館 在館生Interview!
東仁学生会館に在館中の学生さんへインタビューを行いました!
第2回目は、ドミトリー西東京の数野さん・丸山さん・佐藤さんへお話を伺いました。
――まずはじめに、ご出身はどちらでしょうか?
数野さん) 山梨です。――数野さんは美容系の学校に通われていますが、美容師になろうと思ったきっかけは?
数野さん) 高校は工業系の学校に行ってたんですが、なんか将来の仕事としてはピンと来なくて…(笑)叔父の知り合いの勧めで今の学校の体験入学に行き、そのまま美容師になろうと思いました。――佐藤さんは早稲田大学でアイスホッケーの審判をされてますが、なぜ、プレイヤーではなく審判の道を選んだのですか?
佐藤さん) 両親の知り合いがアイスホッケーの関係者で審判を勧められて、経験してみたらジャッジする面白さを知り、審判の道を選びました。社会人チームにも入って、プレイヤーとしても楽しみながらアイスホッケーをしてますよ。――丸山さん世代はちょうどサッカーが人気のスポーツで、関西ではJリーグが3チームもあったと思いますが、なぜ早稲田大学での野球を選んだのですか?
丸山さん) 小さい頃によく父親とキャッチボールをしていたのですが、イチロー選手や松井選手が大リーグでも活躍しているのを見て、野球をしようと決めました。――数野さんが中央理美容専門学校を選んだ理由を聞かせて下さい。
数野さん) 叔父の知り合いが美容師の師匠として学校関係者の中にいたので、その流れで体験入学に行った際にお話をしたのがきっかけですかね。とっても信頼できる方でしたので、そのまま決めました。――佐藤さんは早稲田大学を選んだ理由はありますか?
佐藤さん) 指定校推薦で早稲田大学のお話をいただけたので…それで選びましたね。――丸山さんが早稲田大学を選んだ理由は?
丸山さん) 高校3年生の夏の甲子園で準優勝して、その後の国体で優勝しました。もともと早稲田大学で野球をしたいという希望もあって、自己推薦という選択があったので優勝などの経歴も生かせると考えて、早稲田大学を選びました。――休日の過ごし方は?
数野さん) アルバイトも何も予定のない日は基本部屋でゆっくりするか、館内の仲間と近くで遊んでます。部屋にいる時には音楽を聴いていることもありますね。最近は、K-POPのTWICEが好きです(照)――寮の近隣のお店は行ったりしますか?
数野さん) サミット、セブンイレブンはよく利用します。飲食はたまに最寄駅の田無で食べるぐらいですね。でも以外と少ないです…。――アルバイトは?
数野さん) 学校帰りに某アパレル店でアルバイトしてます。――パブリックスペース(お風呂やトイレ)についてはいかがですか?
数野さん) この会館はシャワーが無料で、一日に数回入る時もあるので助かります!それから洗濯も無料なんで、助かりますね。洗濯は2日に1回のペースでするので(笑)――館内のカットルームはいかがですか?
数野さん) 普段はそんなに使わないですが、課題やコンクールが近くなると毎日使います。練習する場所があるのはすごい助かりますね。美容の学校に行く人には、カットルームは有効活用できると思います。――新しくできたストレッチルームはどうですか?
数野さん) ジムも行ってますが、毎日は行かないので利用させてもらってます。バランスボールは腹筋を鍛えるのにも使えるので、少しの時間でも利用するようにしてます。――ドミトリー西東京を選んだ理由は?
数野さん) とっかかりは学校からの紹介でした。食事もついてて、同じ沿線でカットルームもあるし便利だと思って選びました。――最後に。東京へ進学を希望されている方に一言お願いします!
数野さん・佐藤さん・丸山さん)引き続き、来年もドミトリー西東京にいます!わからないことがあったら、先輩としてアドバイスしますので是非お待ちしてます!!――ありがとうございました!